企業に求められるもの経営にリスクはつきもの――
ですが、備えがあれば恐れる必要はありません。
法務の力を味方につけることで、日々の不安やトラブルから解放され、事業の成長に思いきり集中できる「安心」と「自由」を手にできます。
私たちは、経営者の皆さまの立場に寄り添い、複雑な法律問題も分かりやすく、スピーディーに解決するお手伝いをします。
資金調達、M&A、知的財産戦略、契約書作成など、成長のチャンスを逃さず、事業拡大のステージアップを全力でサポートします。
「守り」だけでなく、「攻め」の法務で、あなたのビジネスの可能性を最大限に引き出します。
当事務所は、経営者の皆さまの身近なパートナーとして、挑戦と成長を力強く支えます。

企業法務に特化した事務所として
内幸町国際総合法律事務所が選ばれる理由
メール・電話はもちろんのこと、オンラインミーティングも活用して、面談と同様の密なコミュニケーションを実現しています。メール対応は24時間対応可。緊急のトラブル発生時にも安心してご相談頂けます。
単なる法律相談にとどまらず、経営課題や事業成長の伴走者として、経営判断のサポートやトラブルの未然防止、戦略的な予防法務を提供します。法務部を持たない中小企業・スタートアップ向けに、社内法務部の機能を外部で担うアウトソーシングも可能です。
労務、知財、コンプライアンスなど、日常的な法的リスクを未然に防ぎ、経営の安定と成長をサポートします。
企業法務取扱分野
企業法務に特化し、契約書作成・レビュー、コンプライアンス支援、
労務問題解決、M&Aアドバイスなど、総合的な法務サポートを提供します。
法律相談をご希望の方へ
お悩みやトラブルを一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。
専門家があなたの状況に合わせて、最適な解決策をご提案いたします。
経験豊富な弁護士が在籍
多様な案件に対応した実績豊富な弁護士が、あなたの問題解決を全力でサポートします。
完全個別対応で安心
プライバシーを守り、個別にじっくりとお話を伺います。スタートアップや中小企業の法務もお任せ。事業成長を法的側面から支えます。
迅速な対応をお約束
ご相談から解決までスピーディーに対応。お急ぎの案件も安心してご依頼いただけます。
トラブル対応をご希望の方へ
緊急性のあるトラブル対応に
内幸町国際総合法律事務所が選ばれる理由
経験豊富な専門家が
迅速対応
専門知識と経験を活かし、トラブルの早期解決を目指します。ご依頼者様の負担を最小限に抑え、安心して本業に集中できます。
相手方との交渉ストレス
からの解放
相手方との煩わしい交渉は全て当事務所が対応。精神的な負担を軽減し、冷静かつ有利な解決へ導きます
紛争初期から裁判まで
一貫した対応
相談から交渉、調停、訴訟まで一貫してサポート。どの段階でも安心してお任せいただけます。
顧問契約について
企業経営において法的リスクの管理は、安心・安全な事業運営の基盤です。しかし、特に法務部門を持たないスタートアップや中小企業にとって、日々変わる法律や複雑な問題に対応するのは大きな負担となります。
そこで顧問契約を結ぶことは、経営者や幹部の皆様にとって大きな安心材料となります。
顧問弁護士がいることで、日常の法的疑問やトラブルの芽を早期に発見し、未然に防ぐことが可能です。
労務問題や知財、コンプライアンスなど、専門的な課題にも迅速かつ的確に対応できるため、経営判断に迷いがなくなり、安心して事業に集中できます。
また、顧問契約は御社の実情を理解した上で、継続的かつ具体的なサポートを提供します。スポット相談と違い、信頼関係を築きながら最適なアドバイスを受けられるのが大きなメリットです。万が一のトラブル時も迅速な対応で損害を最小限に抑えます。
さらに、法務部門を社内に設置するよりもコストを抑えつつ、高品質なサービスを受けられるため、経営資源を本業に集中できます。顧問弁護士の存在は対外的な信頼性向上にもつながり、企業価値の向上にも貢献します。
顧問契約は単なる法律相談ではなく、御社の安心と成長を支える「経営のパートナー」です。事業の成長に思いきり集中できる「安心」と「自由」をご提供致します。お気軽にご相談下さい。
セミナー・講演のご依頼について
セミナー・講演等のご依頼については、「お問い合わせ」ページにご入力いただき、ご相談ください。
弁護士より、できるだけ早くご連絡させていただきます。
Seminars and Lectures
セミナー・講演
講演会の実績
<2022年11月以降>
【開催日 2023.1.27】三菱UFJリサーチ&コンサルティングで公開講座「職場のハラスメント対策講座」を担当しました。(対面セミナー、webセミナー併合)
【開催日 2023.1.25】企業研究会で公開講座「実務に役立つビジネス契約に関する基礎知識」を担当しました。(webセミナー)
【開催日 2023.1.20】労務行政・労政時報セミナー(大阪開催)にて公開講座「1日でしっかり理解する『労働基準法の基礎知識』」を担当しました。(対面セミナー、webセミナー併合)
【配信2022.12.19~】みずほリサーチ&テクノロジーズで公開講座「中堅・中小企業のための法律ポイント7選と要点理解」を担当しました。(webセミナー)
【開催日 2022.12.13】SMBCコンサルティングで公開講座「労働法の基本と労務問題の実務対応」を担当しました。(対面セミナー)
【開催日 2022.12.6】企業研究会で公開講座「非法務部門(営業、調達、購買部門)のための取引契約の基本と実務トラブル防止策」を担当しました。(対面セミナー、webセミナー併合)
【開催日 2022.11.18】三十三総研で公開講座「労働基準法の基礎知識」を担当しました。(対面セミナー、webセミナー併合)
【開催日 2022.11.17】労務行政・労政時報セミナーにて公開講座「1日でしっかり理解する『労働基準法の基礎知識』」を担当しました。(対面セミナー、webセミナー併合)
【開催日 2022.11.16】SMBCコンサルティングで公開講座「ビジネス契約の基礎知識と契約書作成の実務ポイント」を担当しました。(対面セミナー)
【開催日 2022.11.15】北陸経済研究所で公開講座「取締役の責任と義務」を担当しました。(webセミナー)
Literary Work
著書


法律大百科事典
(翔泳社)


新社会人のための法律知識
(経営書院)


労働法正しいのはどっち?
(かんき出版)


スランプに負けない勉強法
(フォレスト出版)


最短で資格試験に合格できる本
(明日香出版社)


労働時間
休日・休暇
(労務行政)


職場のハラスメントの法律と対策
(三修社)


個人情報保護法と秘密保持契約
(三修社)


図解で分かる
刑事訴訟法
(日本実業出版社)


すぐわかる労働法
(労務行政)


新入社員基礎講座
(共著・経営書院)


はじめて学ぶ
行政法
(三修社)


労使トラブルの
実践的解決法
(三修社)


会社法のしくみと手続がわかる事典
(三修社)


裁判・訴訟の
法律がわかる事典
(三修社)


株主総会の
しくみと手続
(三修社)


法律のしくみと
手続がわかる事典
(三修社)


不動産売買をめぐる法律と実践書式
(三修社)


一人でも部下が
いる人のための
パワハラ入門
(フォレスト出版)


人員整理労働条件の変更と労働承継
(清文社)


行政法条文問題
セレクト337
(三修社)


民事訴訟法・
民事執行法・
民事保全法
(三修社)


司法試験絶対合格術
(ダイヤモンド社)


従業員の自動車
事故と企業対応
(清文社)


交通事故の法律とトラブル解決
マニュアル128
(三修社)


会社役員をめぐる法律とトラブル
解決法158
(三修社)


賃貸トラブル
解決マニュアル
(三修社)


債権法改正
Q&A
(清文社)


株主総会と株式事務 しくみと手続
(三修社)


人事担当者のための労働法の基本
(労務行政)


常識としての民法
(ナツメ社)
Newsletter Signup
企業法務に携わる皆様に、企業法務に関する最新の法改正情報や判例動向、時事問題なども踏まえた実務に役立つ話題をお届けします。